実施日付:令和元年05月20日(月)
実施時間:午後2時半
【訓練目標】
地震の合図を知り、ダンゴ虫のポーズを習得する。
【訓練状況】
散歩に出発する準備が整った瞬間、地震が発生し、避難警報が出たため避難するというシチュエーションで訓練を実施。階段を使ってビルの1階まで下り、落ち着いて避難することができた。
【園児様子】
滅多にないタイミングでの警笛に驚きはあったものの子供達は冷静に集合場所に集まった。ダンゴ虫のポーズは概ね習得出来ている。
【特記事項】
改善点:ダンゴ虫のポーズの手の位置がずれてしまう子が若干名いるので、継続して正しい位置に添えることが出来る様に指導する。
その他:
消火避難訓練記録2019年04月22日(月)
実施日付:平成年04月22日(月)
実施時間:午前10時15分
【訓練目標】
火災・地震の合図、避難の方法を確認する。
【訓練状況】
英語授業中に地震が発生、集合中には食器洗浄機から火災が発生し、その後避難するというシチュエーションで訓練を実施。階段を使ってビルの1階まで下り無事避難する事ができた。
【園児様子】
経験を重ねている子は特に、変更点への対応もスムーズで先生の指示をすぐに実行に移し終始緊張感を持って行動する事が出来ていた。訓練終了後、詳しく今回の内容について説明をするとしっかりと話を聞いていた。
【特記事項】
改善点:
その他:
消火避難訓練記録2018年12月17日(月)
実施日付:平成30年12月17日(月)
実施時間:午前11時
【訓練目標】
園児が先生の指示に従い、素早く避難すること。
【訓練状況】
トイレタイムが終わって自由時間が始まる、というところで地震が発生したため、揺れが一度落ち着いてから避難するというシチュエーションで訓練を実施。階段を使ってビルの1階まで下り、落ち着いて避難することができた。
【園児様子】
警笛と先生の「地震です!」の声に年長者達が素早く反応し、それに続いて年下の子供達もスムーズに集合。ダンゴ虫のポーズでの待機は年少者数人が時間がかかった。「おはしも」を意識した避難の際の行動は良い出来だった。
【特記事項】
改善点:ダンゴ虫のポーズで確実に足を縮めて体の面積を小さくできるよう、また頭を守る手の位置も習得出来るように日頃からダンゴ虫のポーズに慣れておくようにする。
その他:
消火避難訓練記録2018年11月19日(月)
実施日付:平成30年11月19日(月)
実施時間:午前10時20分
【訓練目標】
園児が先生の指示に従い、素早く避難すること。
【訓練状況】
授業中、地震が発生し、揺れは収まったものの階上に火災が発生した為避難する、というシチュエーションで訓練を実施。階段を使ってビルの1階まで下り、落ち着いて避難することができた。
【園児様子】
授業に集中する中、突然の警笛にも落ち着いて先生の指示を聞き行動することができていた。特に年長者達は終始お手本となる冷静でスムーズな動きで訓練を行った。年少者数人がはしゃぐ瞬間があった。訓練終了後、詳しく今回の内容について説明をすると、はしゃいだ子達も含めしっかりと話を聞いていた。
【特記事項】
改善点:
その他:
消火避難訓練記録2018年10月22日(月)
実施日付:平成28年10月22日(月)
実施時間:午後4時15分
【訓練目標】
園児が先生の指示を正しく聞き、従い行動する。
【訓練状況】
午後の授業開始からすぐ食器洗浄機から火災が発生し、初期消火後煙を避ける為一階に避難するという想定で実施。階段を使ってビルの1階まで下り、避難することができた。
【園児様子】
久しぶりの午後実施でいつも以上に一瞬固まる子供達だったが、年長の子を中心にすぐに状況を理解し先生の指示を待つことができた。参加経験が浅い子が非日常な空気に楽しくなってしまう場面もあったが、注意すると気を引き締めなおして訓練を続けた。
【特記事項】
改善点:もしもの時の為、先生が子供を抱えて避難する訓練も次回以降取り入れる。
その他:
消火避難訓練記録2018年09月18日(火)
実施日付:平成30年09月18日(火)
実施時間:午前9時50分
【訓練目標】
安全な避難の仕方を考えながら、敏速に落ち着いて行動する。
【訓練状況】
英語授業でのダンスタイム中地震の警戒宣言が発令された為避難するというシチュエーションで訓練を実施。階段を使ってビルの1階まで落ち着いて避難することができた。
【園児様子】
初めてのダンスタイム中の警笛にも冷静に、かつ先生の話に的確に反応し集合する姿が頼もしかった。避難が始まっても私語は全くなく、列の乱れも見られず、大変スムーズに行動できた。
【特記事項】
改善点:
その他:かつてないスムーズさで、今までの訓練が確実に身についている事を実感した。この状態を維持出来るようにしていく。