消火避難訓練記録2015年09月25日(金)

横浜オーチャードキンダー プリスクール&保育所 消火避難訓練記録

実施日付:平成27年09月25日(金)
実施時間:午前10時50分

【訓練目標】

園児が先生の指示をよく聞き、スムーズに避難する。

【訓練状況】

自由遊び中に地震が発生し、室内の安全な場所に集まり下まで避難するという訓練を実施。階段を使ってビルの1階まで下りた。

【園児様子】

笛の合図で1度集まったが、おもちゃはどうするの?という声があった。少しおしゃべりすることがあったが、落ち着いて階段を使って下まで降りることができた。今日は1歳児も一緒に歩いたり抱っこで避難した。

【特記事項】

改善点:遊んでいる途中でもおもちゃは片付けずに、まずは集まることが大事だと伝えた。
その他:

visit us at orchardkind.com 

消火避難訓練記録2015年08月28日(金)

横浜オーチャードキンダー プリスクール&保育所 消火避難訓練記録

実施日付:平成27年08月28日(金)
実施時間:午後3時15分

【訓練目標】

先生の指示に従い、素早く集まる。

【訓練状況】

地震が発生したため、園内の安全な場所に集まる訓練を実施。笛の合図により自由遊び中だったが

素早く集まる事ができた。

【園児様子】

自由遊び中の訓練だったが、笛と「集まってー!」という声かけですぐに集まることができた。

今月から入園した新しいお友達は初めての避難訓練だったが、しっかり話を聞くことができていた。

【特記事項】

改善点:遊んでいてもおもちゃをその場に置いてすぐに集まるように伝えた。
その他:

visit us at orchardkind.com 

子供の脳の成長

脳内の情報伝達は、神経細胞同士のシナプスと呼ばれる結合での信号のやりとりにより行われています。シナプスでの情報伝達は記憶や学習の分子基盤と考えられます。
子供が生まれるときは無数な神経細胞が脳内存在しており、その数は1年後約2倍になり、3歳の時は成人の80%達します。シナプスの形成はこの時期は最も活発に行われています。子供2歳か3歳の時シナプスの数は成人と同じくらいのシナプスを持っていると考えられています。

子供の脳とシナプス

図1.脳神経

早期経験は脳への良い働きをもらたす

遺伝子の働きは脳内各所に必要な神経細胞を配置し、どのようにネットワークを構築するか指令を出します。ですので遺伝子はあくまで脳内構築する設計図です。環境や経験という外部要因は脳への神経活動を刺激し、例えば言葉、音声などは言語を司る脳神経がその刺激を受け、言語の脳神経とシナプスが発達します。もしこの時期においてより多く言葉や音声を与えると、言語を司る脳神経とシナプスがより活発となります。

使われなくなったシナプスは思春期に衰退されてしまいます。これは脳が効率化をはかるためのプロセスだと言われています。小さい頃が出来て、大人なって出来ないというのはこのプロセスではないでしょうか。

強いシナプスは学習、記憶や他の認知能力をサポートする脳内ネットワークの効率化や連結性を寄与します。

子供3歳までにできるだけたくさんの経験をさせておいたほうがいいと思います。その中でオーチャードキンダーはコミュニケーションを重きにおいてあります。それはコミュニケーションが最も大切なスキルからです。

消火避難訓練記録2015年07月24日(金)

横浜オーチャードキンダー プリスクール&保育所 消火避難訓練記録

実施日付:平成27年07月24日(金)
実施時間:午前10時45分頃

【訓練目標】

園児が先生の指示に従い、素早く避難すること。

【訓練状況】

オフィス内から火災が発生する。散歩へ行くためにすでに玄関にいた園児らはそのまま待機する。

消火しきれず、非常階段を使ってビルの外へ避難する。

【園児様子】

今回は初めて、玄関での待機というシチュエーションで訓練を行いました。

そのまますぐに避難できる状態だったので、その点では時間はかからずスムーズでしたが、少しふざけていたり私語をしてしまうということがありました。全体的には、先生の話を聞いて行動することが出来ていました。

 

【特記事項】

改善点:階段を降りるのが苦手な園児もいるので、体力づくりもかねて、普段から階段の練習も取り入れていく。
その他:

visit us at orchardkind.com 

消火避難訓練記録2015年06月26日(金)

横浜オーチャードキンダー プリスクール&保育所 消火避難訓練記録

実施日付:平成27年06月26日(金)
実施時間:午前10時45分

【訓練目標】

園児が先生の指示に従い、素早く避難すること。

【訓練状況】

午前10時45分頃、同じビル内で火災が発生し、火災ベルが鳴る。園児は保育室の安全な場所に集まり、一人の先生が状況確認を行っている間、他の先生と静かに待機する。上の階からの火災を確認後、非常階段を使って速やかにビルの外へ避難する。

【園児様子】

保育室での待機中の態度が今までで一番よかった。少しおしゃべりも聞こえたが、全体的に、笑ったりふざけたりする園児はおらず、しっかりと先生の話を聞き行動することが出来た。

階段を降りるときも、押したり抜かしたりせず、しっかりと壁をつたって順番に降りることが出来た。

【特記事項】

改善点:
その他:避難訓練時、ぐずってしまった園児は抱きかかえて避難した。そのときによって子どもの心情もさまざまなので、園児や先生の状況等に応じて、今回のように臨機応変に対処していくことの必要性を改めて体験した。

visit us at orchardkind.com 

消火避難訓練記録2015年05月22日(金)

横浜オーチャードキンダー プリスクール&保育所 消火避難訓練記録

実施日付:平成27年05月22日(金)
実施時間:午前10時半

【訓練目標】

園児が先生の指示に従い、素早く避難すること。

【訓練状況】

午前10時半ごろ地震が発生、保育室内マットの上に集まり待機、火災発生後消火活動にあたるが消火しきれないため階段を使ってビルの外へ避難する。

【園児様子】

階段で避難する際、前の友達を抜かそうとする園児がいた。一列になって、前の人を押したり、抜かしたりせず落ち着いて降りるよう声をかけた。

【特記事項】

改善点:
その他:

visit us at orchardkind.com